ReSteramというmpegファイル中に不正に入ったエンドシーケンスコードを除去してくれるフリーソフトがありますので、それをダウンロードしてm2vファイルのエンドシーケンスコードを除去して下さい。
エンドシーケンスコードは本来複数のmpegファイルを1つにまとめて編集したときに、編集ミスで除去し忘れたりすると、ファイルの途中に残ってしまう場合があります。
>     INFO: [???] AC3 AUDIO STREAM: 
>     INFO: [???] Bit rate       :    57344 bytes/sec (448 kbit/sec) 
>     INFO: [???] Frequency      :     48000 Hz 
>     INFO: [???] SYSTEMS/PROGRAM stream: 
>     INFO: [???] rough-guess multiplexed stream data rate    : 10470296 
>     INFO: [???] target data-rate specified               : 10080000 
>  ++ WARN: [???] Target data rate lower than computed requirement! 
>  ++ WARN: [???] N.b. a 20% or so discrepancy in variable bit-rate 
>  ++ WARN: [???] streams is common and harmless provided no time-outs will occur 
>     INFO: [???] Run-in Sectors = 89 Video delay = 13019 Audio delay = 0 
>     INFO: [???] New sequence commences... 
>     INFO: [???] Video e0: buf= 237568 frame=000000 sector=00000000 
>     INFO: [???] Audio bd: buf=  16384 frame=000000 sector=00000000 
>     INFO: [???] Scanned to end AU 74370 
>     INFO: [???] Running out... 
>     INFO: [???] Video e0: buf= 105640 frame=074370 sector=01237986 
>     INFO: [???] Audio bd: buf=   5411 frame=096931 sector=00086161 
>  **ERROR: [???] Need to split output but there appears to be no %d in the filename pattern C:\5615456\title1.mpg 
> 
> 上記のエラーによりプロセスが破棄されました
> Error code #5
> タイトルの多重化中にエラーが発生しました。  M2Vファイルの最後にエンド・シーケンス・コードがあります。正しく多重化するためにはコードを削除してください。  MPEGを結合するプログラムを使用した場合などにコードが挿入されることがあります。  再度ストリームを作成してエンド・シーケンス・コードを削除してください。  (http://shh.sysh.de/restream.html)  ログを参照して詳細を確認してください。
> 
> 以上のようなエラーがでます。
> どうしたらよいでしょうか?