『字幕入りDVDを作っちゃおう!』BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ご質問の前に必ず『MANUAL(マニュアル)』や『TIPS & IDEAS(オーサリングのヒント)』をお読みください。
  • また、不具合が生じた場合はその状況をなるべく詳しく記入してください。
  • 問題が生じた状況について説明不足の場合は、なかなか回答してもらえませんよ。
  • ネットでダウンロードしたファイルに関するご質問にはお答えできないことがあります。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • スパム投稿をする悪質業者の方は,生半可な知識では,残念ながら投稿することもできません。他のサイトへどうぞ。

  • [No.607] Re^6: 音が出ない 投稿者:mono  投稿日:2005/11/30(Wed) 15:48
    [関連記事

    > お手数ですが、ログをメールに添付してお送りください。


    お送りさせていただきました。
    よろしくお願いしますm(__)m


    [No.605] Re^5: 音が出ない 投稿者:   投稿日:2005/11/29(Tue) 11:23
    [関連記事URL:http://www.geocities.jp/nabe3net2004/

    お手数ですが、ログをメールに添付してお送りください。


    [No.604] Re^4: 音が出ない 投稿者:mono  投稿日:2005/11/29(Tue) 00:57
    [関連記事

    > こんばんは。
    >
    > ご使用のファイルは正しい規格で作成されていますでしょうか?
    > ログファイルを見せて頂ければ何か分かるかと思います。
    > お手数ですが、ログの内容を貼り付けて頂けますでしょうか?



    文章量が大きすぎて投稿できないのですがどうしたらよいでしょうか?
    ログはかなり長文になってます。


    [No.602] Re^3: 音が出ない 投稿者:   投稿日:2005/11/27(Sun) 23:06
    [関連記事URL:http://www.geocities.jp/nabe3net2004/

    こんばんは。

    ご使用のファイルは正しい規格で作成されていますでしょうか?
    ログファイルを見せて頂ければ何か分かるかと思います。
    お手数ですが、ログの内容を貼り付けて頂けますでしょうか?


    [No.600] Re^2: 音が出ない 投稿者:mono  投稿日:2005/11/27(Sun) 22:55
    [関連記事

    > > 見ると、指定フォルダ内にあるAUDIO_TS内が空なんです。
    > 一般の再生用DVDの中を見たらわかりますがAUDIO_TSはどれもカラです
    >
    > > 初歩的な質問かもしれませんが、何か分かる方おられますか?
    > 何をどうしたかわからないのでもう少し詳しくお願いします



    すみません、わざわざお返事を頂いたのにレスが遅くなって。

    それで、手順の方ですが
    1:DVDAuthorGUI-Jを起動
    2:タイトルを追加で.m1vファイルと.mpaファイルを選択
    3:静止画をメニュー画面に設定⇒ボタンを設定
    4:オーサリング

    って感じですけど、出来たファイルをISO化して再生すると音が出ないんですよ。何か足りない操作とかありますか?


    [No.587] Re: 音が出ない 投稿者:  投稿日:2005/11/19(Sat) 17:17
    [関連記事

    > 見ると、指定フォルダ内にあるAUDIO_TS内が空なんです。
    一般の再生用DVDの中を見たらわかりますがAUDIO_TSはどれもカラです

    > 初歩的な質問かもしれませんが、何か分かる方おられますか?
    何をどうしたかわからないのでもう少し詳しくお願いします


    [No.584] 音が出ない 投稿者:mono  投稿日:2005/11/18(Fri) 04:13
    [関連記事

    はじめましてmonoと申します
    突然質問ですが、オーサリング後、ISO化してデーモンツールで再生したのですが音声が再生されません。
    見ると、指定フォルダ内にあるAUDIO_TS内が空なんです。

    初歩的な質問かもしれませんが、何か分かる方おられますか?

    ちなみに再生ソフトはInterVideoWinDVDを使用しています。


    [No.516] Re: 字幕付きDVDを作る一つの方法について解説するページを作りました。 投稿者:   投稿日:2005/08/08(Mon) 21:10
    [関連記事URL:http://www.geocities.jp/nabe3net2004/

    nobukuniさん、ようこそ。

    早速サイトを拝見させていただきました。
    非常にわかりやすいですね。
    ページのデザインもいい。見習わなくちゃ!

    ご指摘の通り、DVDAuthorGUI-Jのチュートリアルなどをもっと充実させようと思っています。
    このサイトを開設した当初よりも、DVDAuthorGUI-Jもバージョンアップを重ね、
    より高機能になっています。その新しい機能をもっとわかりやすく皆さんにお伝えする
    のももちろん私の仕事ですが、どうしても後手に回っているのが現状です。
    また何かに付けご助言ください。私もお手伝いできることがあればおっしゃってくださいね。
    よろしくお願いします。


    [No.514] 字幕付きDVDを作る一つの方法について解説するページを作りました。 投稿者:   投稿日:2005/08/07(Sun) 21:49
    [関連記事URL:http://www.nobukuni.com/jp/dv/dvd_with_subpicture.html

    このサイトからも多くの知識を得ていくつかの方法を試した挙げ句,ようやくこれなら誰でもできる,と思うに至ったやり方を,自分のサイトにアップしました。

    ご覧いただけると幸いです。

    でも,DVDAuthorGUI-J が発展していけば,もっと見栄えのいい字幕入りDVD ができそうですね。

    プログラムの発展とともに,チュートリアルなどが充実されると,利用者は爆発的に増えるかも。楽しみにしています。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl